私が渓流ルアー釣りを初める時に、ラインについてネットで色々調べたのですが、
4ポンドのラインを使ってるという方が比較的多かったので、
VARIVAS(バリバス) ナイロンライン スーパートラウトアドバンス(4ポンド)
うっすらブラウンのライン(魚にバレにくいらしい)を購入👍
こういうものかなと思って使っていましたが、気候や時間帯によっては、糸が全く見えない事がしばしば…😅
友人に聞いたら、色つきのラインじゃないと、見失うし、やりにくいよ🙋w
って言われ、確かになと…🤔w
魚にバレない方が良いだろうと思ってましたが、それ以前に本人が見失っては本末転倒だなと😂
と言う訳で、ネットで良さげなものを物色して、
サンヨーナイロン ライン GT-R Pink Selection (100m)をポチッと購入👍
早速巻き直して使ってみると、
おぉー!見える見える👀www
糸が見えるようになったので、投げた後にルアーを見失っても、見当がつくようになり、とてもやりやすくなりました✨
リールに巻くとこんな感じで、透き通ったピンクって感じですね!
巻き替えて初めて釣れてくれたヤマメちゃん🎣
グリーンのラインも気になったので、
短い竿の方(5.2フィート)には、
VARIVAS(バリバス) ナイロンライン スーパートラウトアドバンス サイトエディション(100m)
を買ってみました✨
個人的にグリーンは更に見やすいですね👀✨
写真ありませんでしたw
今度撮ったら乗せますね♪
薄暗い時でもしっかりと確認できるので、次回はこのラインで統一しよっかなーと思ってます😊
それから、
リーダー と PEライン を別々にセットするやり方もあるのですが、
私のような初心者にはまだ早いだろうという事で、ナイロンラインオンリーでやっておりますw
時が来たら試してみたいと思ってますw

