今回はポイント投資のお話しです😎
ペイペイのボーナス運用ってどうなのよ?
ちゃんと増えるの?
減るの?
って言う、皆さんの為に、今更感を押し切って、現在の自分の状態をお話したい思います!笑
2020年の11月に初めてボーナスを追加してチャレンジコースで運用を始めて、11ヶ月が経ちました。
現在ペイペイボーナスを自動追加設定にして、ただただ、超放ったらかしで運用しています😙
ズボラで面倒くさがりな私にはピッタリw
2021年10月時点での状況がコチラ↓

そこまでペイペイを使っている訳ではないので、追加金額がショボいですけど・・・w
とは言え、少額で短期間にも関わらず、この時点で運用益が33%なので、かなり増えてますね🙌
率直に、思ったより増えたなとw
始めてから今までの間では、まだ1度もマイナスにはなっていません😮💨
今の所は右肩上がりなので、この後下がらずに順調に延びていってほしい所です!
私はチャレンジコースですが、よりリスクの低めなスタンダードコースも選べるので、心配なようならそちらから始めてみるのも良いかと思います😊
(途中で変更もできますよ👍)
通常の投資と違って、分配金はありませんが、手数料も無料なので、個人的にはやらない手はないかなと👍
ちなみに、いつでも好きな金額を引き出して、買い物などに使えるのも便利ですので、オススメできます✌️
PayPayボーナス運用に関しては、元金がマイナスになる事はありませんが、あくまでも投資なので、
連動している指数 (チャレンジコースはDIREXION S&P 500 3X(SPXL))次第では、
入れた金額より減ってしまったり、最悪ゼロになる可能性もありますので、注意が必要ですし、あくまでも自己責任でと言う感じですね😗
とはいえ、あくまでもPayPayボーナスしか追加できないので、無くなってしまっても死にはしないとは思いますw
実際の投資のように堅苦しくないのと、超少額からチャレンジ出来るので、すごく気軽に投資を知るキッカケになるかなぁと思います😊
私には、8ヶ月の息子が居るのですが、
息子がもう少し大きくなって、任天堂Switch欲しい🥺
とか言う時が来たら、この運用しているボーナスで買ってあげようと思ってます!笑
このまま放ったらかし運用していれば、その頃にはかなり増えているはず✨
暴落していなければ…🤣
投資初心者の方や、まだ経験されたことの無い方にも、殆どリスクなく、増えたり減ったり、一喜一憂したり😆
手軽に運用体験ができる、PayPayボーナス運用
始めてみてはいかがですか😁
11月の運用状況はこちら


