非日常ときどき日常

身近な事や趣味の事、ん?これは誰かの役に立つかも?ってな事を書いていきます

MENU

PayPayボーナス運用 実際どうなの? (今月の実績と先月との比較)  その④ (2021-2022)

ペイペイのボーナス運用(ポイント投資)ってどうなの?という事で、

前回の(2021年11月と12月の状況)に引き続き、経過報告をしていこうと思います!

 

 

 

 

下の方に、以前の実績報告のリンクも張っておくので、よろしければご覧ください!

 

 

今月の ペイペイボーナス運用 実績報告

 

 

早速、2022年 1月29日 時点での現状はこんな感じです↓↓↓

f:id:ushironoushiro:20220129072035j:image

 

 

 

 

先月との比較(ペイペイボーナス運用 2021年12月実績)


f:id:ushironoushiro:20220129072221j:image

 

先月(2021年12月)

追加したPayPayボーナスの合計が 7,582

運用損益が +4,539円59,87%↑

運用中の残高 12,121円

 

 

今月(2022年1月)

追加したPayPayボーナスの合計が 8,131円

運用損益が +2,528円31.09%↑)

運用中の残高 10,659円

 

まとめ

 

昨年の12月に引き続き、今月も運用損益が少し下がっていますねぇ。

 

画像の年足のチャートはご覧の通り、小刻みに上がったり下がったりしながらも、

長期目線で緩やかな右肩上がりに増えて行っていることがわかります。

 

今月下ってしまったのは、小刻みに上下している中の、少し大きな窪み(小幅は下落)に入っているためですね。

私は短期取引目線で考えていないので、このままちょいちょいボーナスを追加しながら放置するのみですw

 

逆に、長期目線だからこそ、こういう一旦値が下がった時にたくさん買えれば、高いときに買うよりも断然お得な訳です。

残念ながら、そんなに目を光らせておけないのと、PayPayボーナス運用に関しては、

あくまでも獲得したペイペイボーナスのみしでしか運用できないので、

 

やはり

 

自動追加で積み立て放置投資

 

が一番良いかなとw

 

ここにきて、コロナウイルスの話題が上がってきましたね。

変異株やオミクロンがどんどん増えてきて、世界的に影響がありそうですね。

この件が落ち着くまでは、短期的に見れば、このチャートの戻りもにぶいのか・・・

あるいは、さらに落とすのか・・・。

 

ですが、今までの実績的にも、あくまでも長期目線で見ることで、

一時的に下がったとしても、戻ると言えますので、

これに関しては一喜一憂せず

少額でも良いので、コツコツ長期運用を続けていく事が、成功のカギかなと思います。

 

また、PayPayボーナス運用は、信用取引などではないので、資金が0になる事はあっても、

マイナスになる事は絶対にありませんので、そこは全く心配要りません!

 

安心してチャレンジしてみてくださいね!

 

 

それから、ご存じの方も多いかと思いますが、

3月24日からペイペイボーナス運用が一部有料化になります。

 

これについても、次回以降の記事で触れたいと思います。

 

 

↓ PayPayボーナス運用についての関連記事 ↓

 

 

前回の実績報告記事はこちら

 

ushironoushiro.com

 

初回の実績報告記事はこちら

 

ushironoushiro.com

 

 

運用実績と、私なりの投資方法の記事はこちら

 

ushironoushiro.com

 

1万円という少額から気軽に不動産投資【えんfunding】

 

FXを始めるなら【DMM FX】!